重機・クレーンのカメラなら
小型・軽量のワイヤレスカメラ。マグネットで簡単取り付け。下方向撮影用のダンパー、無線機内蔵です。
無線機内蔵、録画機能(SDカード)搭載の7型モニター。シガーライターで電源取得すれば設置完了です。
ケーブル配線不要の赤外線リモコン。クレーン操作レバーの近くに簡単に取り付け可能です。
カメラへ電源供給が必要な場合にご利用下さい。マグネットで簡単に取り付け可能です。(落下防止ワイヤー付き)
無線式クレーン用カメラはブームへのケーブル配線が不要です。カメラはマグネットで簡単に取り付けできます。運転席のモニターは電源(シガーライター)を取るだけで完了です。無線機と録画装置(SDカードスロット)はモニター内に内蔵し、赤外線リモコンを開発しました。
※クレーントップ(カメラ設置位置)で電源取得が可能な場合、バッテリー機器は不要です。※DC12/24V
50t吊油圧クレーン(ブーム長40m)にカメラを設置し動作テストを行いました。モニター背面にSDカードスロットが搭載されており、以下の動画はSDカードに保存された映像です。カメラはズームに加えて、パン・チルト(首振り)動作も可能です。
無線伝送による遅延(遅れ)テストです。カメラが被写体を撮影してからモニターに映し出されるまでの時間は「0.08秒(ベストエフォート)」となり、動画の通り、体感としては遅延を感じない伝送速度です。また、万が一、無線通信が途絶えた時(無線通信不良、カメラのバッテリー切れなど)には、真っ暗な画面になります。※映像がフリーズして”今”の状況と勘違いすることはございません。
PCのストップウォッチ画面を撮影し7型モニターに映し出しています。※パソコン画面「5.20秒」→ 7型モニター「5.12秒」⇒誤差「0.08秒」